
年老いた僕でも「スラッピー」ならまだまだスケボーできそうな予感
スラッピーはぶつかり稽古である!
ここ1週間ばかり連日スラッピーの練習ばかりしている。
10回トライして1回メイクできるかといったくらいの精度だけど、体力をそれほど消耗しないから、いくらでも練習できることに驚いている。
オーリーって相当体力使うんだなと改めて実感している。
アラフィフともなると昔のように動けなくなっていて、悲しくなることが多いのだけど、スラッピーならもう少し長くスケボーを楽しむことができそうな予感がしている。
だから是非ともスラッピーをマスターしたい。
FSはメイク率を上げればといいた感じで、その後はBSと続いてスラッピーKにも挑戦しようと思っている。
若い頃はグラインド系やスライド系は全てオーリーから入っていたからね。
スラッピーはほとんどやらなかったので、今更ながら感覚を掴むのに苦戦している。
だけど楽しいから大丈夫そうだ!
スラッピーの練習はぶつかり稽古だから、たまにカーブに激突して体を痛めることがあるから注意しないとね。
ある程度のスピードでカーブに侵入しないといけないので勇気がいるんだけど、これがスピードを上げた時にうまく行かないことが多いのだ。
かといってスピードが遅いと、後ろのトラックがカーブに掛からないし、進まないしで、どっちにしろ上手くいかないのである(笑)
これはもう慣れるしかないので回数をこなすのみとなっている。
まさしくぶつかり稽古なのである!どすこい!
スラッピーのアイコン的存在「ジェーソン・アダムス」
昨今のスラッピーブームの火付け役というか、現代スケートに蘇らせたスケーターというか、むしろそれ以前からスラッピーを自分のスタイルとしていたスケーターといえば「ジェーソン・アダムス」ですよね。
彼のスケートスタイルは若い頃から独特でカッコよかった。
体のスタイルの方も長身で細身だからピチッとしたロックなファッションがこれまた似合う。
今でもそれほどお腹も出ていなさそうなので羨ましい限りだ。
僕がピチT着たらお腹が出ていてダサいだろうな〜
ダイエットしなくっちゃ・・・
ジェーソン・アダムスのビデオで好きなのは「Jason Adams God Save the Label」だね。
ビデオの中では、パンクバンド「ランシド」の曲が流れているのだけど、彼はランシドを中心としたパンクスの秘密結社“Skunx”の一員という顔も持っているんだよね。
僕が知る範囲でブランドがリリースしたビデオで比較的最近の彼の姿を確認できるのが下記のものだね。スラッピーやってますね〜。
それではまたスラッピーの進捗はご報告したいと思います。
皆様、良きスラッピーライフを!